書誌事項

ゾミア : 脱国家の世界史

ジェームズ・C・スコット [著] ; 池田一人 [ほか] 共訳

みすず書房, 2013.10

タイトル別名

The art of not being governed : an anarchist history of upland Southeast Asia

ゾミア : 脱国家の世界史

タイトル読み

ゾミア : ダツコッカ ノ セカイシ

大学図書館所蔵 件 / 274

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 佐藤仁

その他の共訳者: 今村真央, 久保忠行, 田崎郁子, 内藤大輔, 中井仙丈

原著 (Yale University Press, 2009) の全訳

内容説明・目次

内容説明

アカ、カチン、フモン、ラフ…様々な人々が独自の社会を築くインドシナ半島の奥地、ゾミア。この深い山中の文化や生業は、国家を回避する戦略だった。世界の自由民たちが息づくグローバル・ヒストリー。国家による管理の無力さを一貫して追及してきた政治学者・人類学者による、壮大なスケールの“もうひとつの国家論”。

目次

  • 1 山地、盆地、国家—ゾミア序論
  • 2 国家空間—統治と収奪の領域
  • 3 労働力と穀物の集積—農奴と潅漑稲作
  • 4 文明とならず者
  • 5 国家との距離をとる—山地に移り住む
  • 6 国家をかわし、国家を阻む—逃避の文化と農業
  • 6+1/2 国承、筆記、文書
  • 7 民族創造—ラディカルな構築主義的見解
  • 8 再生の預言者たち
  • 9 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ