書誌事項

「近代規範」の社会史 : 都市・身体・国家

樋口映美, 貴堂嘉之, 日暮美奈子編

彩流社, 2013.11

タイトル別名

Regulating modern society : cities, bodies, and nation states

近代規範の社会史 : 都市身体国家

タイトル読み

「キンダイ キハン」ノ シャカイシ : トシ・シンタイ・コッカ

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(編者), 第一部: 都市(第一章「港町チャールストンの社会秩序形成」-第三章「ダンスホールの境界線」), 第二部: 身体(第四章「イングランド近世の国家観と身体性」-第八章「アメリカ南部寄生虫対策とコミュニティ公衆衛生活動」), 第三部: 国家(第九章「福祉の「隙間」を埋める」-第一二章「市民」になる/「市民」をつくる」), あとがき(編者), 註, 事項索引, 人名索引, 執筆者紹介

収録内容

  • 港町チャールストンの社会秩序形成 : 米国南部の奴隷蜂起未遂事件をめぐって / 樋口映美 [執筆]
  • 「これは何かあると思いました」 : 二〇世紀初頭ブレーメンにおける婦女売買通報事例の分析 / 日暮美奈子 [執筆]
  • ダンスホールの境界線 : 戦間期ニューヨークのダンスホールをめぐるジェンダー・セクシュアリティ・人種のポリティクス / 兼子歩 [執筆]
  • イングランド近世の国家観と身体性 / 岩井淳 [執筆]
  • 二〇世紀初頭イギリス保健政策をめぐる遺伝論と環境論 / 永島剛 [執筆]
  • 健康優良コンテスト狂想曲 : 革新主義期の「科学」とアメリカ優生学運動 / 貴堂嘉之 [執筆]
  • アメリカ優生学運動と生殖をめぐる市民規範 : 断種政策における「適者」と「不適者」の境界 / 小野直子 [執筆]
  • アメリカ南部寄生虫対策とコミュニティ公衆衛生活動 : 近代的公衆衛生行政への転回(一九〇九~一九二〇年) / 平体由美 [執筆]
  • 福祉の「隙間」を埋める : ドイツ強制収用法(一九二〇~一九六〇年代)をめぐって / 白川耕一 [執筆]
  • 第二次世界大戦期、米陸軍省の人種政策の変容 : 「自由裁量」方針から「是正措置」へ / 高田馨里 [執筆]
  • 一九五〇年代日本における包摂と排除 : 戦後復興と在日朝鮮人「帰国」事業 / 加藤千香子 [執筆]
  • 「市民」になる/「市民」をつくる : 同和対策事業実施以後の部落問題 / 黒川みどり [執筆]

内容説明・目次

内容説明

社会の構成員として望まれる「適者」と排斥される「不適者」との狭間を探る!社会を秩序形成の現場であるとみなす視点から、近代が作られていく過程をひもとく異色の論集。

目次

  • 第1部 都市(港町チャールストンの社会秩序形成—米国南部の奴隷蜂起未遂事件をめぐって;「これは何かあると思いました」—二〇世紀初頭ブレーメンにおける婦女売買通報事例の分析;ダンスホールの境界線—戦間期ニューヨークのダンスホールをめぐるジェンダー・セクシュアリティ・人種のポリティクス)
  • 第2部 身体(イングランド近世の国家観と身体性;二〇世紀初頭イギリス保健政策をめぐる遺伝論と環境論;健康優良コンテスト狂想曲—革新主義期の「科学」とアメリカ優生学運動;アメリカ優生学運動と生殖をめぐる市民規範—断種政策における「適者」と「不適者」の境界;アメリカ南部寄生虫対策とコミュニティ公衆衛生活動—近代的公衆衛生行政への転回(一九〇九〜一九二〇))
  • 第3部 国家(福祉の「隙間」を埋める—ドイツ強制収容法(一九二〇〜一九六〇年代)をめぐって;第二次世界大戦期、米陸軍省の人種政策の変容—「自由裁量」方針から「是正措置」へ;一九五〇年代日本における包摂と排除—戦後復興と在日朝鮮人「帰国」事業;「市民」になる/「市民」をつくる—同和対策事業実施以後の部落問題)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13831172
  • ISBN
    • 9784779119446
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300, 45p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ