Bibliographic Information

ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」

熊谷晋一郎著 ; 大澤真幸 [ほか対談]

青土社, 2013.11

Other Title

ひとりで苦しまないための痛みの哲学

Title Transcription

ヒトリ デ クルシマナイ タメ ノ イタミ ノ テツガク

Available at  / 144 libraries

Note

第1章-第4章は、朝日カルチャーセンター新宿教室で行われた対談シリーズ「痛みの哲学」全4回をまとめ、加筆・修正したもの

その他の対談相手: 上野千鶴子, 鷲田清一, 信田さよ子

Contents of Works

  • 痛みの記憶/記憶の痛み / 大澤真幸, 熊谷晋一郎 [述]
  • 快楽はどこから来るのか? / 上野千鶴子, 熊谷晋一郎 [述]
  • 予測不可能性を飼いならす / 鷲田清一, 熊谷晋一郎 [述]
  • 自立を阻むケアとは / 信田さよ子, 熊谷晋一郎 [述]

Description and Table of Contents

Description

「痛み」、それはきわめて個人的な体験でありながら、人びとの社会的な共同性のただなかで起きている。医師であると同時に、脳性まひの当事者として発言をつづける注目の論者が、痛みと「記憶」「快楽」「言葉」「ケア」をテーマに語りあう。境界を越える当事者研究の対話の記録。

Table of Contents

  • 第1章 痛みの記憶/記憶の痛み(大澤真幸×熊谷晋一郎)(意味づけできない痛みの記憶;痛みでつながるとはどういうことか ほか)
  • 第2章 快楽はどこから来るのか?(上野千鶴子×熊谷晋一郎)(団塊世代の母と;欲望の主体になること/客体になること ほか)
  • 第3章 予測不可能性を飼いならす(鷲田清一×熊谷晋一郎)(予測が挫かれる;苦痛と快楽のアスペクト ほか)
  • 第4章 自立を阻むケアとは(信田さよ子×熊谷晋一郎)(ほんとうの「自立」とは何か;愛情のパターナリズム ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB13888577
  • ISBN
    • 9784791767397
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    197p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top