歌舞伎座五代 : 木挽町風雲録

書誌事項

歌舞伎座五代 : 木挽町風雲録

石山俊彦著

岩波書店, 2013.10

タイトル読み

カブキザ ゴダイ : コビキチョウ フウウンロク

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p227-229

内容説明・目次

内容説明

歌舞伎座一二五年の歩みを、キーパーソンである興行師に焦点を当てて、歌舞伎取材歴二十年余の著者が丹念に綴る。福地桜痴、守田勘彌、田村成義、大谷竹次郎など個性的でしたたかな興行師と役者が織りなす人間模様—明治・大正・昭和の世相を背景に、芝居に賭けた男たちの生きざまを、鮮やかに描き出す。

目次

  • 第1章 木挽町に歌舞伎座誕生—福地桜痴の野望と挫折
  • 第2章 第二期歌舞伎座開場—大将軍・田村成義の抵抗
  • 第3章 台頭する松竹、歌舞伎座を傘下に—大谷竹次郎の奮闘
  • 第4章 甦った歌舞伎座と戦時下統制—大谷と戦前の名優たち
  • 第5章 歌舞伎存続の危機を乗り越え復興へ—歌舞伎座再建
  • 第6章 歌舞伎人気と新たなスター—永山武臣の興行アイデア
  • 第7章 エピローグ・新しい歌舞伎座の誕生

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ