ヴィゴツキーの情動理論の教育学的展開に関する研究

書誌事項

ヴィゴツキーの情動理論の教育学的展開に関する研究

庄井良信著

風間書房, 2013.11

タイトル読み

ヴィゴツキー ノ ジョウドウ リロン ノ キョウイクガクテキ テンカイ ニ カンスル ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p199-221

内容説明・目次

内容説明

本論文では、ヴィゴツキーの理論形成史を、主に情動理論の視角から再考し、そこから浮き彫りになる情動理論の構造とその特質をあきらかにする。その情動理論の基本的コンセプトを導きの糸として、現代教育学の方法論的基礎に関する根源的な問いなおしを行った。

目次

  • 第1部 初期ヴィゴツキーにおける情動理論の探求(情動への文芸学的アプローチ;情動への芸術心理学的アプローチ;精神分析学の影響)
  • 第2部 後期ヴィゴツキーにおける情動理論の探求(情動学説への哲学的批評;情動への俳優心理学的アプローチ;情動体験と詩学)
  • 第3部 ヴィゴツキーの情動理論の全体構造と教育学(障害児教育論と情動;発達の最近接領域の情動的構築;情動を包摂する教育理論)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ