やっぱり世界は文学でできている

書誌事項

やっぱり世界は文学でできている

沼野充義編著

(対話で学ぶ「世界文学」連続講義, 2)

光文社, 2013.11

タイトル別名

世界は文学でできている : やっぱり

タイトル読み

ヤッパリ セカイ ワ ブンガク デ デキテ イル

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 翻訳家・外国文学者編(あらためて考えるドストエフスキー—東日本大震災と「世界文学」(亀山郁夫×沼野充義);「美しいフランス語」の行方—フランス文学はどこから来て、どこへ行くのか(野崎歓×沼野充義);「世界文学」の始まりとしてのアメリカ—ポリフォニックな言語状況を生きる(都甲幸治×沼野充義))
  • 実作者編(太宰とドストエフスキーに感じる同じもの—「世界文学」はここにもある(綿矢りさ×沼野充義);日本語で書く中国の心—アジア文学の世界性(楊逸×沼野充義);母語の外に出る旅—移動を繰り返しながら書くということ(多和田葉子×沼野充義))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14119738
  • ISBN
    • 9784334977597
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    364p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ