関係フレーム理論(RFT)をまなぶ : 言語行動理論・ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)入門
Author(s)
Bibliographic Information
関係フレーム理論(RFT)をまなぶ : 言語行動理論・ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)入門
星和書店, 2013.12
- Other Title
-
Learning RFT : an introduction to relational frame theory and its clinical application
関係フレーム理論(RFT)をまなぶ : 言語行動理論・ACT入門
関係フレーム理論RFTをまなぶ : 言語行動理論ACTアクセプタンス&コミットメントセラピー入門
- Title Transcription
-
カンケイ フレーム リロン RFT オ マナブ : ゲンゴ コウドウ リロン ACT アクセプタンス & コミットメント セラピー ニュウモン
Available at / 91 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: p339-354
索引: p363-369
監修: 山本淳一
監訳: 武藤崇, 熊野宏昭
Description and Table of Contents
Description
ACTの基礎理論としてのRFTを分かりやすく解説する!!本書は、関係フレーム理論の概略と臨床適用のポイント、前提となる機能的文脈主義やオペラント学習の理論、スキナーによる言語行動やルール支配行動について分かりやすく解説する。
Table of Contents
- 第1部 関係フレーム理論の背景(徹底的行動主義と基本的な行動分析の諸原理;「考える」と人間の言語;「考える」ということ持っている力は、臨床に関連した問題なのか)
- 第2部 関係学習(派生的関係反応:人間の言語の基本要素;アナロジー、メタファー、そして自己の体験;関係フレームづけとルール支配行動;人間の言語が持つダークサイド)
- 第3部 臨床上の意味(学習理論と心理療法;臨床行動分析の実践にあたっての全般的な指針;結果に注目しながら文脈を変える;先行事象に注目しながら文脈を変える)
by "BOOK database"