日本の消費者はなぜタフなのか : 日本的・現代的特性とマーケティング対応

Bibliographic Information

日本の消費者はなぜタフなのか : 日本的・現代的特性とマーケティング対応

三浦俊彦著

有斐閣, 2013.12

Other Title

Are Japanese consumers tough consumers? : their cultural and modernistic attributes and marketing strategy

日本の消費者はなぜタフなのか : 日本的現代的特性とマーケティング対応

Title Transcription

ニホン ノ ショウヒシャ ワ ナゼ タフ ナノカ : ニホンテキ・ゲンダイテキ トクセイ ト マーケティング タイオウ

Available at  / 159 libraries

Note

参考文献: p351-374

Description and Table of Contents

Description

日本の消費者は満足させるのがきわめて難しい。日本文化の特性をふまえつつ、日本の消費者の特徴とマーケティング戦略をも指し示した待望作。世界一タフな消費者—その構造に迫る。

Table of Contents

  • 問題意識と全体の枠組み—日本の消費者を解明する
  • 第1部 日本の消費者のタフさのメカニズム(規範フィルター論—規範意識と選択肢の多様性;清浄価値論と2つの集団主義—品質に厳しい日本の消費者のメカニズム;感情型属性流行論—日本的流行のメカニズム;日本の消費者の文化的起源—クール・ジャパンの源流)
  • 第2部 日本の消費者の現代的特性(情報非対称性の低下と高知識消費者;消費の二極化と自己実現・自己超越消費者;インターネット時代のユビキタス消費者;現代の満足構造とUnsatisfaction消費者)
  • 第3部 日本の消費者へのマーケティング対応(7つのマーケティング戦略と2つのブランド戦略—日本の消費者に適合する戦略)
  • 消費者行動のグローバルな理論構築へ向けて

by "BOOK database"

Details

Page Top