知的障害者と自立 : 青年期・成人期におけるライフコースのために

書誌事項

知的障害者と自立 : 青年期・成人期におけるライフコースのために

新藤こずえ著

生活書院, 2013.12

タイトル別名

知的障害者と自立 : 青年期成人期におけるライフコースのために

タイトル読み

チテキ ショウガイシャ ト ジリツ : セイネンキ・セイジンキ ニオケル ライフ コース ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位論文「青年期・成人期における知的障害者の自立観 : ライフコース視点からの分析」(北海道大学) に基づくもの

文献: p199-206

内容説明・目次

内容説明

親亡き後の不安払拭のためにのみ語られ、知的障害当事者が「大人になる」ことを視野に入れてこなかった従来の自立論。知的障害者その人を「大人になりゆく人」として捉え、経験しうる出来事を排除しない青年期・成人期のあり方を探るために、他者によるケアとサポートの必要性、原家族からの離脱、セクシュアリティと結婚の三つの側面から整理。暗黙のうちに人々が想定している知的障害者の自立論の限界を明らかにし、新たなライフコースの可能性を提示する注目の論考。

目次

  • 第1章 課題の設定と分析視角(知的障害の定義とライフサイクルの特徴;障害者の自立論 ほか)
  • 第2章 「子」としての知的障害者—ライフコース視点からみる親の自立観(障害者の自立と親;調査の概要(2008年調査) ほか)
  • 第3章 「利用者」としての知的障害者—ライフコース視点からみる支援者の自立観(なぜ支援者の自立観か;支援者が利用者の自立として捉えているもの(2008年調査) ほか)
  • 第4章 当事者の自立観—ライフコースの視点から(知的障害のある当事者の主観を問うこと;当事者の語りにみる自立(2009年調査) ほか)
  • 終章 知的障害者のライフコースと自立(青年期・成人期における知的障害者のライフコース;自立観が内面化する構造とプロセス ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14571317
  • ISBN
    • 9784865000184
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ