歌よみ人正岡子規 : 病ひに死なじ歌に死ぬとも

Bibliographic Information

歌よみ人正岡子規 : 病ひに死なじ歌に死ぬとも

復本一郎著

(岩波現代全書, 022)

岩波書店, 2014.2

Other Title

歌よみ人正岡子規 : 病ひに死なじ歌に死ぬとも

Title Transcription

ウタヨミビト マサオカ シキ : ヤマイ ニ シナジ ウタ ニ シヌトモ

Available at  / 117 libraries

Description and Table of Contents

Description

「神の我に歌をよめとぞのたまひし病ひに死なじ歌に死ぬとも」。近代俳句の祖として知られる正岡子規は、後にアララギ派へと発展した根岸短歌会を主催し、短歌革新運動にも激しい情熱を注いだ。その短い生涯に、新しい時代の歌および二四〇〇首を残し、近代短歌史に大きな足跡を刻んだ「歌よみ人」としての子規の業績を明らかにする画期的な評伝。

Table of Contents

  • 序章 竹の里人素描
  • 第1章 『七草集』の憂悶—「よからぬ噂」の真相
  • 第2章 『はて知らずの記』の中の歌—鮎貝槐園訪問
  • 第3章 「歌よみに与ふる書」一件—実朝再評価の目論見
  • 第4章 橘曙覧発見—「手段を写実に取りし歌」
  • 第5章 「小石川まで」を読む—「歌修行」の散策
  • 第6章 「はがきノ歌」とは何か—「マドンナノ耶蘇」
  • 第7章 愚庵和尚の存在—「趣味上に悟れぬ坊様」
  • 第8章 鉄幹子規不可並称の説—「子規是ならば鉄幹非なり」
  • 第9章 根岸短歌会の人々—「結城のたかし吾は忘れず」
  • 第10章 『竹乃里歌』の讃—「病ひに死なじ歌に死ぬとも」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB14862590
  • ISBN
    • 9784000291224
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 280p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top