文字の言語学 : 現代文字論入門
著者
書誌事項
文字の言語学 : 現代文字論入門
大修館書店, 2014.3
- タイトル別名
-
Writing systems : an introduction to their linguistic analysis
- タイトル読み
-
モジ ノ ゲンゴガク : ゲンダイ モジロン ニュウモン
大学図書館所蔵 件 / 全198件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
原著 (Cambridge University Press, 2003) の全訳
参考文献: p289-305
内容説明・目次
内容説明
言語を書き表す体系としての文字について、その役割、表音文字と表意・表語文字、表音の種類、歴史、文字使用の心理、文字の社会言語学などを総合的に扱った文字の言語学の入門書。インターネットによって文字によるコミュニケーションが飛躍的に増えていることもあり、文字の実際的な重要性は増し、文字とそれによる書き言葉は、言語の本質に影響を与えるものと考えられるようになってきた。本書はこうした観点から、アジアの主要言語に通じた著者ならではの豊富な事例を挙げながら、現代の文字論をわかりやすく俯瞰する。
目次
- 文字とは何か
- 基本的な選択肢・意味と音
- 表語文字
- 音節文字
- 単音文字
- 子音と母音
- 母音記号の結合
- 分析と解釈
- 混合文字体系
- 文字の歴史
- 文字の心理言語学
- 文字の社会言語学
「BOOKデータベース」 より