郷土を見るまなざし : 離島を中心に
Author(s)
Bibliographic Information
郷土を見るまなざし : 離島を中心に
(宮本常一講演選集, 4)
農山漁村文化協会, 2014.3
- Title Transcription
-
キョウド オ ミル マナザシ : リトウ オ チュウシン ニ
Available at / 210 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
382.1||Mi77||4110059067
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
著者の肖像あり
月報あり (8p ; 18cm)
Description and Table of Contents
Description
宮本常一の膨大な仕事のなかでも自らの生い立ちにつながる島嶼振興にかかわる仕事は、戦後から最晩年までを貫くものであった。島の青年を愛情を込めて鼓舞する「後継者の育成と推進員の社会的使命」、自らの離島振興の仕事を振り返った「本土における離島振興について」、最晩年に郷里、周防大島で島民に語った「よりよい郷土をつくるために」、さらに県内のことごとくを歩いた経験をもとに、広島県中山間部・三次市で、地域文化の自主性を説いた「中国地方の文化と生活」など、10編の講演を収める。
Table of Contents
- 離島をよくするためには
- 種子島の開発構想
- 島の開発と青年の役割
- 後継者の育成と推進員の社会的使命
- 本土における離島振興について
- 離島の生活と文化
- 中国地方の文化と生活
- よりよい郷土をつくるために—郷土会発会式記念講演
- 離島における定住環境整備のために
- 郷土大学開校記念講演
by "BOOK database"