東京オリンピックへの遥かな道

書誌事項

東京オリンピックへの遥かな道

波多野勝著

(草思社文庫, [は2-2])

草思社, 2014.2

タイトル読み

トウキョウ オリンピック エノ ハルカ ナ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

2004年刊を一部加筆し文庫化したもの

主要参考文献: p280-282

内容説明・目次

内容説明

「民心に新しい息吹を注入するにはオリンピックしかない」—昭和5(1930)年から東京オリンピック開催を目指してきた、招致活動の中心的存在、田畑政治は昭和27年のヘルシンキオリンピックでそう確信した。そこからオリンピックに向けて周到な根回しがおこなわれ、世界を舞台に劇的なドラマが繰り広げられた。日本の国際社会への復帰を決定づけ、高度経済成長の象徴ともなった戦後最大の国家イベント開催に、情熱を燃やした人々の奮闘を史料を駆使して克明に描く。

目次

  • はじめに 三十四年目の夢の実現
  • 第1章 日本人とオリンピック
  • 第2章 幻の東京大会
  • 第3章 敗戦からの挑戦
  • 第4章 総力戦の招致活動
  • 第5章 聖火、東京へ
  • おわりに 日本人が自信を取り戻した日

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15308634
  • ISBN
    • 9784794220301
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    282p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ