21世紀はどんな世界になるのか : 国際情勢、科学技術、社会の「未来」を予測する
著者
書誌事項
21世紀はどんな世界になるのか : 国際情勢、科学技術、社会の「未来」を予測する
(岩波ジュニア新書, 770)
岩波書店, 2014.4
- タイトル別名
-
21世紀はどんな世界になるのか : 国際情勢科学技術社会の未来を予測する
- タイトル読み
-
21セイキ ワ ドンナ セカイ ニ ナルノカ : コクサイ ジョウセイ、カガク ギジュツ、シャカイ ノ「ミライ」オ ヨソク スル
大学図書館所蔵 件 / 全142件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
未来を予測するのは難しい作業です。これに対して本書では、多様なデータをもとに、今までの傾向が続きそうな分野(出生率の低下など)と、日進月歩で研究・開発が進んでいく分野(宇宙探査、次世代エネルギー、医療技術、ロボット、BMI、軍事技術など)、双方の将来像を予測し、今世紀の社会の姿を浮き彫りにしていきます。21世紀の世界を一緒に見ていきましょう!
目次
- かなり確実な未来
- 可能性の高い未来1—国家と国際情勢の変容
- 可能性の高い未来2—科学技術が社会を変える
- 危険な未来—制御できない社会の激変、そして危機に直面する世界
- 私たちはどのような未来を選択するのか
「BOOKデータベース」 より