現代日本人の中国像 : 日中国交正常化から天安門事件・天皇訪中まで

書誌事項

現代日本人の中国像 : 日中国交正常化から天安門事件・天皇訪中まで

馬場公彦著

新曜社, 2014.5

タイトル別名

現代日本人の中国像 : 日中国交正常化から天安門事件天皇訪中まで

タイトル読み

ゲンダイ ニホンジン ノ チュウゴクゾウ : ニッチュウ コッコウ セイジョウカ カラ テンアンモン ジケン・テンノウ ホウチュウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

「戦後日本人の中国像 : 日本敗戦から文化大革命・日中復交まで」(2010年, 新曜社) の続編

関連年表: p381-386

内容説明・目次

内容説明

1970・80年代の友好・親中の時代から、いまや嫌中時代。日中の絆はなぜ、いかにして失われたのか?修復の手だては?日本人の中国像の変容をたどりながら徹底検証する。若林正丈、西村成雄、濱下武志、船橋洋一、毛里和子の各氏への長時間インタビューも収録。

目次

  • 言説分析編(日本人の中国像の変遷—戦前、戦後、そして現代へ;戦後日本人は文革の終わりをどう迎えたか・一九七三‐七八年—日中復交から平和条約締結まで;友好と離反のはざまできしむ日中関係・一九七九‐八七年—中越戦争から民主化運動へ;天安門事件にいたる道・一九八八‐九〇年—日本から見た背景・経過・結末;天安門事件以後‐反転する中国像・一九九一‐九二年;戦後日本人の台湾像・一九四五年‐現在—対日情報・宣伝・世論工作との関連性をてがかりに;日本人の対中国認識経路を通して見た中国像;戦後日本人のモンゴル像—地政学的関心から文学的表象へ)
  • 証言編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ