一九世紀「英国」小説の展開
Author(s)
Bibliographic Information
一九世紀「英国」小説の展開
松柏社, 2014.6
- Other Title
-
一九世紀英国小説の展開
19世紀「英国」小説の展開
19世紀英国小説の展開
- Title Transcription
-
ジュウキュウセイキ エイコク ショウセツ ノ テンカイ
Available at / 154 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
930.26||E15110057831
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Contents of Works
- 一九世紀「英国」小説を読む(いくつもの)理由 : 序に代えて / 海老根宏執筆
- 距離と分類 : スコット『ウェイヴァリー』をめぐって / 高橋和久執筆
- マライア・エッジワースと帝国、ファッション、オリエンタリズム / 吉野由利執筆
- スコットランドの風俗小説 : スーザン・フェリアとブリテンの家庭/故郷 / 高桑晴子執筆
- ジェイン・オースティンの風景論序説 : ピクチャレスクからイングランド的風景へ / 丹治愛執筆
- ジェイン・オースティンとロイヤルネイビー : 「ジェイン海軍年鑑」をどう読むか? / 山本史郎執筆
- ゲームの規則 : 『自負と偏見』再読 / 小山太一執筆
- 『虚栄の市』の人びと / 海老根宏執筆
- "Strange extravagance with wondrous excellence" : 『ジェイン・エア』と『歌姫コンシュエロ』の間テクスト性 / 大田美和執筆
- 声に出して読むディケンズ / 斎藤兆史執筆
- 『デイヴィッド・コパーフィールド』における記憶と家族 / 永富友海執筆
- 始まりも終わりもない物語 : ジョージ・マクドナルド『ファンタステス』における光と闇 / 鵜飼信光執筆
- 死者と亡霊の間 : シェリダン・レ・ファニュ"The Familiar"を読む / 桃尾美佳執筆
- ジョージ・エリオットにおける現実と非現実 : 「これらは一つの比喩である」 / 海老根宏執筆
- 『リチャード・フェヴレルの試練』における仮面の衰亡 / 丹治竜郎執筆
- ハーディ小説にみる動物の痛み / 吉田朱美執筆
- 「虎の如き威厳」と「ジョン・クリーディ牧師」 : コンラッド『闇の奥』と一九世紀末イギリスの言説 / 西村隆執筆
- 共同体、社会、大衆 : コンラッドと「わたしたち」の時代 / 中井亜佐子執筆
- ジョージ・ムアの『一青年の告白』における時代の文脈 / 結城英雄執筆
- 『ドリアン・グレイの画像』におけるニヒリズム / 田尻芳樹執筆
- 再生コナン・ドイルと不条理劇の系譜 / 山田美穂子執筆
Description and Table of Contents
Description
19世紀の英国小説研究の新しい傾向を踏まえつつ、「小説を読む」意味を問い直す。
Table of Contents
- 距離と分類—スコット『ウェイヴァリー』をめぐって
- マライア・エッジワースと帝国、ファッション、オリエンタリズム
- スコットランドの風俗小説—スーザン・フェリアとブリテンの家庭/故郷
- ジェイン・オースティンの風景論序説—ピクチャレスクからイングランド的風景へ
- ジェイン・オースティンとロイヤルネイビー—「ジェイン海軍年鑑」をどう読むか?
- ゲームの規則—『自負と偏見』再読
- 『虚栄の市』の人びと
- “Strange extravagance with wondrous excellence”—『ジェイン・エア』と『歌姫コンシュエロ』の間テクスト性
- 声に出して読むディケンズ
- 『デイヴィッド・コパーフィールド』における記憶と家族
- 始まりも終わりもない物語—ジョージ・マクドナルド『ファンタステス』における光と闇
- 死者と亡霊の間—シェリダン・レ・ファニュ“The Familiar”を読む
- ジョージ・エリオットにおける現実と非現実—「これらは一つの比喩である」
- 『リチャード・フェヴレルの試練』における仮面の衰亡
- ハーディ小説にみる動物の痛み
- 「虎の如き威厳」と「ジョン・クリーディ牧師」—コンラッド『闇の奥』と一九世紀末イギリスの言説
- 共同体、社会、大衆—コンラッドと「わたしたち」の時代
- ジョージ・ムアの『一青年の告白』における時代の文脈
- 『ドリアン・グレイの画像』におけるニヒリズム
- 再生コナン・ドイルと不条理劇の系譜
by "BOOK database"