Bibliographic Information

近世物之本江戸作者部類

曲亭馬琴著 ; 徳田武校注

(岩波文庫, 黄(30)-225-7)

岩波書店, 2014.6

Title Transcription

キンセイ モノ ノ ホン エド サクシャ ブルイ

Uniform Title

近世物之本江戸作者部類(曲亭馬琴 : KOTEN:893083)

伊波伝毛乃記(曲亭馬琴 : KOTEN:656053)

著作堂雑記(曲亭馬琴 : KOTEN:1431909)

蛙鳴秘鈔(山東京山)

蜘蛛の糸巻(山東京山 : KOTEN:906569)

Available at  / 246 libraries

Note

「近世物之本江戸作者部類」底本: 『西荘文庫本 近世物之本江戸作者部類』木村三四吾編校, 私家版 昭和46年。のちに八木書店, 昭和63年(天理大学図書館蔵の小津桂窓本の影印本)

「伊波伝毛乃記」底本: 『新燕石十種』第6巻 中央公論社, 昭和56年

「『著作堂雑記』京伝関連記事」底本: 『曲亭遺稿』国書刊行会, 明治44年

「蛙鳴秘鈔」底本: 『鈴木牧之全集』中央公論社, 昭和58年

「『蜘蛛の糸巻』馬琴関連記事」底本: 『燕石十種』第2巻 中央公論社, 昭和54年

参考文献あり

Contents of Works

  • 近世物之本江戸作者部類
  • 伊波伝毛乃記
  • (付)『著作堂雑記』京伝関連記事
  • 蛙鳴秘鈔 / 山東京山 [著]
  • (付)『蜘蛛の糸巻』馬琴関連記事 / [山東京山著]

Description and Table of Contents

Description

一九、三馬、春水、京伝…無名作者から馬琴自身まで、江戸戯作文学の作者たちを評伝すること百余名。歯に衣着せぬ論評で同時代作者たちを扱ったゆえに、写本の形で伝わった秘本は、作者・版元・読者をめぐる江戸出版事情も満載である。付録として山東京伝の評伝「伊波伝毛乃記」、山東京山による馬琴伝「蛙鳴秘抄」(抄)他を収録。

Table of Contents

  • 赤本作者部(丈阿;近藤助五郎清春 ほか)
  • 洒落本并中本作者部(遊子;風来山人 ほか)
  • 中本作者部(重田一九;振鷺亭 ほか)
  • 読本作者部第一(吸露庵綾足;風来山人 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top