書誌事項

数学 : 新たな数と理論の発見史

トム・ジャクソン編 ; リチャード・ビーティー [ほか] 著 ; 冨永星訳

(歴史を変えた100の大発見)

丸善出版, 2014.6

タイトル別名

Mathematics : an illustrated history of numbers

数学 : 新たな数と理論の発見史

タイトル読み

スウガク : アラタナ カズ ト リロン ノ ハッケンシ

大学図書館所蔵 件 / 229

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: ジェームス・ボウ, マイク・ゴールドスミス, ダン・グリーン, トム・ジャクソン, ロバート・スネドン, スーザン・ワット

数学の歴史年表: p142-149

索引あり

内容説明・目次

内容説明

数学の歴史を100のトピックスに濃縮。数学者たちの風変わりなエピソードとともに、数学が人類にもたらした恩恵や、驚くべき大発見を、豊富なイラストで紹介。

目次

  • 有史以前から中世まで(数える;位取り記数法 ほか)
  • ルネサンスと啓蒙の時代(遠近法の幾何学;非線形方程式 ほか)
  • 新しい数、新しい理論(e;グラフ理論 ほか)
  • 現代数学(トポロジー;新しい幾何学 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15933504
  • ISBN
    • 9784621088296
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    150p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ