書誌事項

バイリンガリズム入門

山本雅代編著 ; 井狩幸男, 田浦秀幸, 難波和彦著

大修館書店, 2014.7

タイトル別名

An introduction to bilingualism

タイトル読み

バイリンガリズム ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

収録内容

  • バイリンガリズム・バイリンガルとは / 山本雅代 [執筆]
  • バイリンガルの言語習得 / 山本雅代 [執筆]
  • バイリンガリズムと第2言語習得 / 井狩幸男 [執筆]
  • 言語能力の発達と認知能力の発達 / 井狩幸男 [執筆]
  • 読み・書き・語る能力の発達 / 田浦秀幸 [執筆]
  • 異言語間家族の言語選択・使用 / 山本雅代 [執筆]
  • コードスイッチング : 社会言語学的側面 / 難波和彦 [執筆]
  • コードスイッチング : 言語学的側面 / 難波和彦 [執筆]
  • バイリンガルの脳内言語処理 / 井狩幸男 [執筆]
  • バイリンガルのメンタルレキシコン / 田浦秀幸 [執筆]
  • 手話者のバイリンガリズム / 井狩幸男 [執筆]
  • バイリンガルの言語保持と喪失 / 田浦秀幸 [執筆]
  • バイカルチュラリズム / 難波和彦 [執筆]
  • 社会の中のバイリンガリズム / 難波和彦 [執筆]
  • バイリンガリズムに関する研究の手法とデータ / 山本雅代, 井狩幸男, 田浦秀幸, 難波和彦 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

多言語化・多文化化が進む社会で「バイリンガル」と呼ばれる人は多く存在するが、その実態とはどのようなものなのだろうか。バイリンガルの言語習得の過程は?言語使用の特長や言語処理のメカニズムは?言語や文化を複数持つことの意味は?—多岐にわたるバイリンガル研究を俯瞰し、その基礎的な知識をコンパクトにまとめた入門書。

目次

  • バイリンガリズム・バイリンガルとは
  • バイリンガルの言語習得
  • バイリンガリズムと第2言語習得
  • 言語能力の発達と認知能力の発達
  • 読み・書き・語る能力の発達
  • 異言語間家族の言語選択・使用
  • コードスイッチング(社会言語学的側面;言語学的側面)
  • バイリンガルの脳内言語処理
  • バイリンガルのメンタルレキシコン
  • 手話者のバイリンガリズム
  • バイリンガルの言語保持と喪失
  • バイカルチュラリズム
  • 社会の中のバイリンガリズム
  • バイリンガリズムに関する研究の手法とデータ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ