生体分子の統計力学入門 : タンパク質の動きを理解するために

書誌事項

生体分子の統計力学入門 : タンパク質の動きを理解するために

Daniel M. Zuckerman著 ; 藤崎弘士, 藤崎百合訳

共立出版, 2014.8

タイトル別名

Statistical physics of biomolecules : an introduction

統計力学入門 : 生体分子の

タイトル読み

セイタイ ブンシ ノ トウケイ リキガク ニュウモン : タンパクシツ ノ ウゴキ オ リカイ スル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 232

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(CRC Press, 2010)の全訳

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • タンパク質は生物学を知らない
  • すべての核心:確率論
  • 簡単な系から大いに学ぼう:1次元での平衡統計力学
  • 自然は分配関数を計算しない:基本的なダイナミクスと平衡
  • 分子は相関している!多次元の統計力学
  • 複雑さから単純さへ:平均力ポテンシャル(PMF)
  • 「自由」エネルギーの何が自由なのか?本質的な熱力学
  • もっとも重要な分子:水の静電統計学
  • 結合とアロステリーの基礎
  • 構造変化の速度論とタンパク質の折り畳み
  • アンサンブルのダイナミクス:軌道から拡散と速度論へ
  • 生体分子のシミュレーションを統計的な視点から

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16362861
  • ISBN
    • 9784320034990
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 322p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ