生体分子の統計力学入門 : タンパク質の動きを理解するために
Author(s)
Bibliographic Information
生体分子の統計力学入門 : タンパク質の動きを理解するために
共立出版, 2014.8
- Other Title
-
Statistical physics of biomolecules : an introduction
統計力学入門 : 生体分子の
- Title Transcription
-
セイタイ ブンシ ノ トウケイ リキガク ニュウモン : タンパクシツ ノ ウゴキ オ リカイ スル タメ ニ
Available at / 235 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
157/1222205000222449
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
464.2:Z65010879855
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
464.2||Zuc||027328027328
-
464.2/ZUC/80157406280157408,
464.2/ZUC/80161956280161951 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(CRC Press, 2010)の全訳
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- タンパク質は生物学を知らない
- すべての核心:確率論
- 簡単な系から大いに学ぼう:1次元での平衡統計力学
- 自然は分配関数を計算しない:基本的なダイナミクスと平衡
- 分子は相関している!多次元の統計力学
- 複雑さから単純さへ:平均力ポテンシャル(PMF)
- 「自由」エネルギーの何が自由なのか?本質的な熱力学
- もっとも重要な分子:水の静電統計学
- 結合とアロステリーの基礎
- 構造変化の速度論とタンパク質の折り畳み
- アンサンブルのダイナミクス:軌道から拡散と速度論へ
- 生体分子のシミュレーションを統計的な視点から
by "BOOK database"