アメリカ教育福祉社会史序説 : ビジティング・ティーチャーとその時代

書誌事項

アメリカ教育福祉社会史序説 : ビジティング・ティーチャーとその時代

倉石一郎著

春風社, 2014.9

タイトル別名

A social history of education-welfare in the United States : the era of visiting teachers

アメリカ教育福祉社会史序説 : ビジティングティーチャーとその時代

タイトル読み

アメリカ キョウイク フクシ シャカイシ ジョセツ : ビジティング ティーチャー ト ソノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p329-342

内容説明・目次

内容説明

ビジティング・ティーチャーとは、革新主義期のアメリカ合衆国において誕生し、学校に基盤を置きながら、長期欠席や怠学、学業不振、家庭の貧困や親による遺棄、疾病や障害、文化間葛藤や差別、非行など種々の困難に苦しむ子どもたちの救済・ケア・支援に奔走した人たちである。

目次

  • 序章 「ビジティング・ティーチャーの時代」の今日的意義
  • 第1章 すべてのはじまり—ニューヨーク市公教育協会(PEA)に集った女性たち
  • 第2章 「誰からも嫌われた男」からニュー・ヒロイン登場へ
  • 第3章 精神薄弱児向け特別学級へのコミットメント
  • 第4章 「精神衛生」ブームの中での全米への拡大—一九二〇年代
  • 第5章 大恐慌ですべてが「終わった」のか—一九三〇年代から戦時体制へ
  • 第6章 第二次大戦後の南部諸州における制度化の展開—黒人の不可視化と人種隔離下での活動
  • 終章 改めて、「ビジティング・ティーチャーの時代」を問う

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ