せんせいのつくり方 : "これでいいのかな"と考えはじめた"わたし"へ

書誌事項

せんせいのつくり方 : "これでいいのかな"と考えはじめた"わたし"へ

岩瀬直樹, 寺中祥吾著

旬報社, 2014.10

タイトル別名

せんせいのつくり方 : これでいいのかなと考えはじめたわたしへ

タイトル読み

センセイ ノ ツクリカタ : コレ デ イイノカナ ト カンガエハジメタ ワタシ エ

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: プロジェクトアドベンチャージャパン

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「あたりまえ」を問いなおす(「問い」から考える;「答え」から考える)
  • 第2章 先生としての「わたし」、自分自身としての「わたし」(子ども時代からみえるいまの自分;「教室にいるわたし」はどんな自分?;わたしの、せんせいの仕事)
  • 第3章 「これでいいのかな」と考えはじめた「わたし」へ(意図やコントロールの外側で起こること;感情と行動の「間」;引いてみる視点—PAのGRABBSS;一つの出来事、小さな違和感)
  • 第4章 めざしたいクラスを探している「わたし」へ(クラスってどういう場?;凝集性の向かう先;集団をみること、個を大切にすること)
  • 第5章 「やり方」か「あり方」か、悩んでいる「わたし」へ(やり方が先か、あり方が先か;手法の「やり方」「考え方」と、わたしの「あり方」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16720983
  • ISBN
    • 9784845113767
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    103p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ