統計からみた気象の世界
著者
書誌事項
統計からみた気象の世界
(気象ブックス, 041)
成山堂書店, 2014.10
- タイトル読み
-
トウケイ カラ ミタ キショウ ノ セカイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
統計からみた気象の世界
2014.10.
-
統計からみた気象の世界
大学図書館所蔵 件 / 全144件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献: p144-146
内容説明・目次
内容説明
猛暑や豪雨が多くなったのは地球温暖化のせい?世の中そんなに単純ではありません。刻々と移り変わる気象をどうやって切り取り、観測データから何が見えてくるか。数字で読み解く気象の世界。
目次
- 第1章 大雨は夜に多いか—統計で見えてくるもの
- 第2章 地球温暖化を捉える—気候変動の検出
- 第3章 「ゲリラ豪雨」はヒートアイランドのせいか—統計と因果論
- 第4章 気象台の気温と街の中の気温—観測データの代表性
- 第5章 データの信頼性を生み出すもの—品質情報の大切さ
- 第6章 平均値、変動、極値—統計の基本事項
「BOOKデータベース」 より