書誌事項

「ポスト新自由主義期」ラテンアメリカにおける政治参加

上谷直克編

(研究双書 / アジア経済研究所 [編], no. 612)

日本貿易振興機構アジア経済研究所, 2014.11

タイトル別名

Political participation in Latin America's "post neoliberal era"

"Posuto shin-jiyūshugiki" Raten-amerika ni okeru seiji sanka

「ポスト新自由主義期」ラテンアメリカにおける政治参加

ポスト新自由主義期ラテンアメリカにおける政治参加

タイトル読み

「ポスト シン ジユウ シュギキ」ラテンアメリカ ニオケル セイジ サンカ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトル、ローマ字タイトルは標題紙裏による

「ポスト新自由主義期におけるラテンアメリカの政治参加」研究会 (2012-2013年度) の最終成果

参考文献: 各章末

収録内容

  • なぜ「ポスト新自由主義期」のラテンアメリカにおける「政治参加」なのか / 上谷直克 [著]
  • 「ボリーバル革命」における投票行動 : ベネズエラ1998~2010年の選挙に関する一考察 / 出岡直也 [著]
  • 演出としての政治参加 : 現代ラテンアメリカ政治における政府による国民投票 / 宮地隆廣 [著]
  • ボリビアにおける「下から」の国民投票 : 2006年県自治国民投票の規定要因 / 舟木律子 [著]
  • ブラジル・サンパウロ市環境審議会の制度変容と実践的権威 / 舛方周一郎 [著]
  • ラテンアメリカの資源開発と抗議運動 : 2008~2012年の18カ国世論調査データを用いたマルチレベル分析 / 岡田勇 [著]
  • 「ポスト新自由主義期」のエクアドルにおける反・鉱物資源採掘運動(MAMM)の盛衰 / 上谷直克 [著]

内容説明・目次

目次

  • 序章 なぜ「ポスト新自由主義期」のラテンアメリカにおける「政治参加」なのか
  • 第1章 「ボリーバル革命」における投票行動—ベネズエラ1998〜2010年の選挙に関する一考察
  • 第2章 演出としての政治参加—現代ラテンアメリカ政治における政府による国民投票
  • 第3章 ボリビアにおける「下から」の国民投票—2006年県自治国民投票の規定要因
  • 第4章 ブラジル・サンパウロ市環境審議会の制度変容と実践的権威
  • 第5章 ラテンアメリカの資源開発と抗議運動—2008〜2012年の18カ国世論調査データを用いたマルチレベル分析
  • 第6章 「ポスト新自由主義期」のエクアドルにおける反・鉱物資源採掘運動(MAMM)の盛衰

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 研究双書

    アジア経済研究所 [編]

    アジア経済研究所 1980.5-

詳細情報

ページトップへ