標的とされた世界 : 戦争、理論、文化をめぐる考察

Bibliographic Information

標的とされた世界 : 戦争、理論、文化をめぐる考察

レイ・チョウ著 ; 本橋哲也訳

(サピエンティア, 38)

法政大学出版局, 2014.11

Other Title

The age of the world target : self-referentiality in war, theory, and comparative work

標的とされた世界 : 戦争理論文化をめぐる考察

Title Transcription

ヒョウテキ ト サレタ セカイ : センソウ、リロン、ブンカ オ メグル コウサツ

Available at  / 120 libraries

Note

原著 (Duke University Press, 2006) の全訳

Description and Table of Contents

Description

ポスト構造主義の「外部」へ。原子爆弾投下後の世界におけるアメリカの超越的欲望を論じた「世界が標的となる時代」ほか、理論と言語の閉鎖的空間を問いに付す三篇。

Table of Contents

  • 序論 アメリカ合州国におけるヨーロッパ発の理論
  • 第1章 世界が標的となる時代—原子爆弾、他者性、地域研究
  • 第2章 言及性への介入、あるいはポスト構造主義の外部
  • 第3章 文学研究における比較という古くて新しい問題—ポストヨーロッパという視点

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB17240247
  • ISBN
    • 9784588603389
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    184, xviiip
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top