生命の惑星 : ビッグバンから人類までの地球の進化

Bibliographic Information

生命の惑星 : ビッグバンから人類までの地球の進化

チャールズ・H・ラングミューアー, ウォリー・ブロッカー著 ; 宗林由樹訳

京都大学学術出版会, 2014.12

Other Title

How to build a habitable planet : the story of Earth from the big bang to humankind

生命の惑星 : ビッグバンから人類までの地球の進化

Title Transcription

セイメイ ノ ワクセイ : ビッグ バン カラ ジンルイ マデノ チキュウ ノ シンカ

Available at  / 187 libraries

Note

原書 (Eldigo Press, 1984) の改訂増補版 (Princeton University Press, c2012) の翻訳

参考図書: 章末

Description and Table of Contents

Description

ビッグバンによる宇宙創生、元素の生成、太陽系の誕生、惑星の進化、生命の進化と絶滅、人類文明の台頭…。科学者たちはいかにして壮大な地球史を読み解いてきたのか。科学探偵が解き明かす地球137億年の軌跡。

Table of Contents

  • 序論—自然システムとしての地球と生命
  • 背景—ビッグバンと銀河の形成
  • 原材料—恒星の元素合成
  • 予備加工—有機分子と無機分子の合成
  • 重量構造物—太陽系星雲から惑星と衛星をつくる
  • スケジュール—放射性核種によるタイムスケールの定量
  • 内装工事—コア、マントル、地殻、海洋、大気の分離
  • 近くの天体と争う—衛星、小惑星、隕石、衝突
  • 環境を快適にする—流水、温度制御、日よけ
  • 循環を確立する—プレートテクトニクス
  • 内部の循環—マントル対策とその表面との関係
  • 層と層を結びつける—固体の地球、液体の海、気体の大気
  • 表面に入植する—惑星過程としての生命の起源
  • 競争を生き抜く—生物多様性の創造における進化と絶滅の役割
  • 表面にエネルギーを与える—生命と惑星の共進化による惑星燃料電池の形成
  • エクステリアの改装—惑星表面の酸化の記録
  • 惑星の進化—破局的事変の重要性と定向進化の問題
  • 気候に対処する—自然の気候変動の原因と結果
  • ホモ・サピエンスの興隆—地球の資源を利用した惑星支配
  • 舵を取る人類—惑星の文脈における人類文明

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB17347105
  • ISBN
    • 9784876985418
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xviii, 686p, 図版 [16] p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top