発達障害の「本当の理解」とは : 医学, 心理, 教育, 当事者, それぞれの視点
Author(s)
Bibliographic Information
発達障害の「本当の理解」とは : 医学, 心理, 教育, 当事者, それぞれの視点
(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ / 柘植雅義監修)
金子書房, 2014.11
- Other Title
-
発達障害の本当の理解とは : 医学心理教育当事者それぞれの視点
- Title Transcription
-
ハッタツ ショウガイ ノ ホントウ ノ リカイ トワ : イガク シンリ キョウイク トウジシャ ソレゾレ ノ シテン
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 197 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 佐々木康栄, 宇野洋太, 内山登紀夫ほか
文献: 各章末
本文のp1なし
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 発達障害の本質とは何か
- 第2章 障害のスペクトラム(連続体)という理解のあり方
- 第3章 最前線の生物学的精神医学研究から考える発達障害—ASD研究からの示唆
- 第4章 発達障害理解のための心理アセスメント
- 第5章 自閉スペクトラム症を「身体障害」の視点からとらえる
- 第6章 発達心理学の観点から発達障害を理解する
- 第7章 適切な支援をするために通常学級の現状を理解する
- 第8章 当事者・保護者の視点から考える「発達障害の理解」
- 第9章 子どもの「発達障害らしさ」を活かす
by "BOOK database"