作用素環の数理 : ノイマン・コレクション
Author(s)
Bibliographic Information
作用素環の数理 : ノイマン・コレクション
(ちくま学芸文庫, [フ29-6])
筑摩書房, 2015.1
- Other Title
-
作用素環の数理 : ノイマンコレクション
- Title Transcription
-
サヨウソカン ノ スウリ : ノイマン コレクション
Available at / 108 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
シリーズ番号はブックジャケットによる
フォン・ノイマンによる講演「数学者」と作用素環に関する4編の論文を訳したもの
文献: p50-52
Description and Table of Contents
Description
数学のアイディアは経験に由来する、というノイマンの数学観は、作用素環に関する研究にも如実に現れている。それは量子力学を数学的に記述しようとしたところから、ノイマンが数学の一分野として確立したものだ。その後、荒木不二洋、境正一郎、竹崎正道、冨田稔など日本人の著しい活動とアラン・コンヌやヴォーン・ジョーンズらの研究によりさらに発展した。本書は「作用素環について」と題された一連の論文と、終戦直後の講演「数学者」を収録。“数学はどうあるべきか”という深い洞察に裏打ちされた第一級の業績がここに。
Table of Contents
- 数学者
- 作用素環について
by "BOOK database"