新・単位がわかると物理がわかる : SI単位系の成り立ちから自然単位系まで

書誌事項

新・単位がわかると物理がわかる : SI単位系の成り立ちから自然単位系まで

和田純夫, 大上雅史, 根本和昭著

(Beret science)

ベレ出版, 2014.12

タイトル別名

The history and structure of the unit systems

新単位がわかると物理がわかる : SI単位系の成り立ちから自然単位系まで

単位がわかると物理がわかる : 新

タイトル読み

シン・タンイ ガ ワカル ト ブツリ ガ ワカル : SI タンイケイ ノ ナリタチ カラ シゼン タンイケイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

新版の発行にあたって 単位の再定義+身近な単位: p5-6

参考文献: p247

内容説明・目次

内容説明

科学や技術の進歩により、単位の決め方も変わってきました。質量の単位も「キログラム原器」という時代遅れとも思える人工物による基準から、現代科学の最前線の知識を使った基準に変わろうとしています。これにはプランク定数という、量子力学で登場する基本定数を使います。本書では、そもそもプランク定数とは何か、そして、キログラムはどのように再定義されていくのか等について、量子力学誕生の経緯も含めて易しく解説していきます。

目次

  • 単位の役割
  • 長さ、時間、質量の単位の歴史
  • 力と質量の単位
  • 圧力の単位
  • エネルギーと仕事—単位ジュール(J)の話
  • 単位だけでここまでわかる
  • 視覚や聴覚に関係する単位
  • 温度と熱—単位ケルビン(K)とジュール(J)の話
  • 電気関係の単位群
  • プランク定数と新キログラム
  • 自然単位系
  • 放射線関係の単位

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17750946
  • ISBN
    • 9784860644192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ