Bibliographic Information

大学生の日本語リテラシーをいかに高めるか

成田秀夫, 大島弥生, 中村博幸編

(大学の授業をデザインする)

ひつじ書房, 2014.12

Other Title

Developing new Japanese literacy for the 21st century

Title Transcription

ダイガクセイ ノ ニホンゴ リテラシー オ イカニ タカメルカ

Available at  / 244 libraries

Note

参考文献集: p189-194

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 背景—社会の変化と高等教育に求められる「日本語リテラシー」(変化する情報社会に求められる人材と「日本語リテラシー」;変化への対応—世界・日本の教育における対応の現状)
  • 第2部 実践事例—3つの重点目標を実現するさまざまな事例(大学の教育目標に即して授業を作る—大学と外部講師との協働設計の事例;アイデアの「拡散・収束」と「読む・聞く・書く・話す」をつなげる—京都文教大学の事例;文章読解を能動型の活動として進める—河合塾現代文ワークショップ講座の事例;自大学の「人間力」育成目標に向けて課題発見・解決の力を育てる—日本文理大学の事例;自大学のディプロマ・ポリシーに即して情報分析・課題発見の力を育てる—九州国際大学法学部の事例;図書館と連携する—立命館アジア太平洋大学の事例;レポート作成と専門の知をつなげる—東京海洋大学海洋科学部の事例)
  • 第3部 今後の展開のために—「日本語リテラシー」を支える理論とその展開(「日本語リテラシー」育成のための授業設計のポイント;現場の混乱を整理するための3つの教育モデルと授業デザイン;専任教員全員で人間力育成プログラムを担う—トップダウン型の事例;授業を成功させるための教員協働によるFD連携—ボトムアップ型の事例)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top