恐怖の法則 : 予防原則を超えて

著者

書誌事項

恐怖の法則 : 予防原則を超えて

キャス・サンスティーン著 ; 角松生史, 内野美穂監訳 ; 神戸大学ELSプログラム訳

勁草書房, 2015.2

タイトル別名

Laws of fear

タイトル読み

キョウフ ノ ホウソク : ヨボウ ゲンソク オ コエテ

大学図書館所蔵 件 / 154

この図書・雑誌をさがす

注記

原注: 巻末p14-50

内容説明・目次

内容説明

病原菌、有毒化学物質、テロリズム…政府はいかにして民衆の恐怖や不安に応じるべきか。予防原則を批判・再構築し、行動経済学・熟議民主主義と結合する。

目次

  • 第1部 問題編(予防とその機能不全;予防原則の背景;最悪のシナリオ;野火のように広がる恐怖)
  • 第2部 解決編(予防原則の再構築と恐怖の管理;費用と便益;民主主義、権利、分配;リバタリアン・パターナリズム(リチャード・セイラーと共著);恐怖と自由)
  • 結論 恐怖と愚行

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB17950832
  • ISBN
    • 9784326154357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 326, 50p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ