書誌事項

47都道府県・肉食文化百科

成瀬宇平, 横山次郎著

丸善出版, 2015.1

タイトル別名

47都道府県肉食文化百科

タイトル読み

47 トドウ フケン ニクショク ブンカ ヒャッカ

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p309-310

内容説明・目次

内容説明

和牛と国産牛の違いって、知ってますか?スーパーに並ぶ全国の銘柄肉から馬肉、熊肉、鹿肉、猪肉などご当地ならではの特色溢れるお肉、そして地元料理を紹介します。肉は貴重な栄養源としていわゆる肉食禁止令の時代も薬食いなどさまざまなタテマエで食べられていました。古代から現代に至るまで脈々と続く日本人の肉食文化を興味深く解説します。

目次

  • 第1部 概説(日本人の肉食はいつごろ始まったか;各食肉の事始めと主な特性;世界の宗教と食肉文化;日常生活の中の食肉の位置;肉の熟成とうま味;食肉と健康)
  • 第2部 都道府県別 肉食文化とその特徴
  • 付録 銘柄畜産一覧

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ