書誌事項

日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法

苅米一志著

吉川弘文館, 2015.3

タイトル別名

日本史を学ぶための古文書古記録訓読法

古文書・古記録訓読法 : 日本史を学ぶための

タイトル読み

ニホンシ オ マナブ タメ ノ コモンジョ・コキロク クンドクホウ

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日本史史料研究会

参考文献: p6-12

頭字索引: 巻末p1-4

内容説明・目次

内容説明

なぜそう読めるのか?変体漢文を訓読するための、はじめてのガイドブック。

目次

  • 1 主語・主部(主語;主部;動詞の体言化)
  • 2 述語・述部(動詞;形容詞・形容動詞;助動詞;補助動詞・終助詞)
  • 3 修飾語・修飾部(目的語・目的節;副詞と連用修飾)
  • 4 接続語・接続部(接続詞的に用いられる語;接続助詞的に用いられる語)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18200601
  • ISBN
    • 9784642082730
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4, 193, 4p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ