「型」が身につくカルテの書き方

書誌事項

「型」が身につくカルテの書き方

佐藤健太著

医学書院, 2015.4

タイトル別名

型が身につくカルテの書き方

タイトル読み

「カタ」 ガ ミ ニ ツク カルテ ノ カキカタ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

「型」に沿って記載するだけで診療効率&診断推論能力がアップ!「基本の型」で、SOAP形式や問題リストなどのカルテ記載法のエッセンスを習得。「型通り」なので情報整理が速くなる。医師らしい思考過程も身につく。「応用の型」で、外来・救急などセッティング別のカルテ記載法を習得。その場に適した記載が可能に。応用の利く「型破り」な診療スタイルも身につく。

目次

  • 基本の型(カルテ記載の心構え;SOAP(SとO;A;P))
  • 応用の型(病棟編(入院時記録;経過記録;退院時要約);外来編(初診外来;継続外来);訪問診療;救急外来;集中治療)
  • おまけの型(病棟患者管理シート;診療情報提供書)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18425408
  • ISBN
    • 9784260021067
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 132p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ