情報貧国ニッポン : 課題と提言

Bibliographic Information

情報貧国ニッポン : 課題と提言

山崎久道著

(図書館サポートフォーラムシリーズ)

日外アソシエーツ , 紀伊國屋書店 (発売), 2015.5

Title Transcription

ジョウホウ ヒンコク ニッポン : カダイ ト テイゲン

Available at  / 233 libraries

Note

主な参照文献: p209-211

著者の山崎久道の「崎」は「山」に「竒」

Description and Table of Contents

Description

情報貧国と言われるなかれ!急務は情報ストック装置をつくり、だれもが情報の問題に関心を持つこと!日本には、情報を“蓄積‐流通”させる仕組みが弱体なため、求める情報の元となるデータベースや電子ジャーナルを構築するシステムが確立されていない!

Table of Contents

  • 1 はじめに—何が問題か
  • 2 インターネットとグーグルの革新性(インターネットの特質;グーグルがもたらしたもの)
  • 3 情報とは何か(高まる情報の重要性;文書の重要性)
  • 4 情報を記録し、集め、分類する(情報を記録してゆくことの意味;情報を記録する意味;情報蓄積の思想)
  • 5 データベース、電子ジャーナル、そして図書館(データベースの構築;研究と電子ジャーナルの利用;図書館、文書館の整備)
  • 6 情報ストックの重要性(情報ストックは社会的共通資本だ;政策の問題)
  • 7 日本人の精神構造(減点主義の横行と索引やデータベースの思想;やっぱり利益優先?)
  • 8 情報リテラシー教育の見直し(情報リテラシーとは何か;情報リテラシーをどう教えるか;寺子屋方式による「情報リテラシー教育」の例;情報リテラシー教育で習得させるべき技術・能力)
  • 9 情報政策についての提言(データベース構築の便法;研究者評価と英語;図書館や分類法についての教育;索引と図書館の価値;専門図書館の意義;まとめ)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB18660157
  • ISBN
    • 9784816925405
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    223p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top