書誌事項

プラトン入門

竹田青嗣著

(ちくま学芸文庫, [タ1-6])

筑摩書房, 2015.6

タイトル読み

プラトン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

1999年3月にちくま新書として刊行されたものの文庫化

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

真理を絶対視せずに普遍性を思考することは可能か。プラトン思想の新たな展望を拓く画期的入門書!独自の切り口からプラトン思想の核心とその現代的意義を明快に説く。

目次

  • 序 反=プラトンと現代
  • 第1章 哲学のはじまり(「普遍性」について;「原理」「概念」「パラドクス」 ほか)
  • 第2章 ソクラテスからプラトンへ(プラトンとその時代;ソクラテスの裁判—「魂への配慮」 ほか)
  • 第3章 イデア(絶対イデア主義について—『パイドン』;「三角形のイデア」と「諸徳の対立」—認識の普遍性とは ほか)
  • 第4章 エロス、美、恋愛(恋(エロス)の「本質」とは?—『饗宴』その1;美の「ほんとう」について—『饗宴』その2 ほか)
  • 第5章 政治と哲学の理想(「イデア説」のパラドクス—『パルメニデス』『ソピステス』;プラトン言語思想の核心—『テアイテトス』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18809192
  • ISBN
    • 9784480096746
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    326p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ