極論で語る腎臓内科

著者

書誌事項

極論で語る腎臓内科

今井直彦著

丸善出版, 2015.6

タイトル読み

キョクロン デ カタル ジンゾウ ナイカ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 香坂俊

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「数値、特にFENaに振り回されるな!」「不必要な輸液は有害です」「それでも日本の腎移植はトップレベル」国内および米国で培った臨床経験をもとに教える腎臓内科の『極意』。臨床の現場で遭遇する「疑問」を病態生理から解き明かす。『極論で語る』シリーズ第3弾。

目次

  • 腎臓内科、まずはここから始めよう(急性腎障害—AKI)
  • 腎臓は体内の水分のバランスを司る(脱水と浮腫—dehydration and edema;輸液について—fluid hydration)
  • 酸に傾こうとする血液をアルカリに(酸塩基平衡の基礎—overview of acid‐base balance;血液ガスの読み方—interpretation of arterial blood gas;代謝性アルカローシス—metabolic alkalosis;代謝性アシドーシス—metabolic acidosis)
  • 身近な検査項目を深く捉える(低ナトリウム血症と高ナトリウム血症—hypo and hypernatremia;カリウム—potassium)
  • 最後に慢性期の腎臓管理を押える(慢性腎臓病—CKD;腎移植—kidney transplantation)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18811809
  • ISBN
    • 9784621088869
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 239p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ