健康長寿社会を実現する : 「2025年問題」と新しい公衆衛生戦略の展望

書誌事項

健康長寿社会を実現する : 「2025年問題」と新しい公衆衛生戦略の展望

辻一郎著

大修館書店, 2015.6

タイトル別名

健康長寿社会を実現する : 2025年問題と新しい公衆衛生戦略の展望

タイトル読み

ケンコウ チョウジュ シャカイ オ ジツゲン スル : 「2025ネン モンダイ」 ト アタラシイ コウシュウ エイセイ センリャク ノ テンボウ

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

「健康寿命」の延伸、そこに込められた意味と戦略。「社会モデル」「生活習慣と医療費」「健康格差」「健康投資」「インセンティブ」「ソーシャルキャピタル」といったキーワードとともに、東北の被災地での活動から見えてきた、新たな公衆衛生のあり方を考える。

目次

  • 第1章 「2025年問題」の本質(急増する後期高齢者;世界最長寿からの転落 ほか)
  • 第2章 公衆衛生の社会モデル(公衆衛生の4つのモデル;公衆衛生の社会モデル—その意義と政策;社会モデルの実践例;すべての政策に健康の視点を)
  • 第3章 健康投資のエビデンスと戦略(医療費の現状と方向性;生活習慣が医療費に及ぼす影響;生活習慣リスクに応じた負担のあり方;健康づくりは投資;認知症予防の可能性とその経済効果;健康づくりの投資効果)
  • 第4章 東日本大震災の被災地から「2025年問題」を考える(東京から石巻市雄勝町へ;被災地は「2025年問題」の先取り;「2025年問題」にどう対処するか?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ