書誌事項

幹細胞と再生医療

中辻憲夫著

(サイエンス・パレット, 026)

丸善出版, 2015.6

タイトル読み

カンサイボウ ト サイセイ イリョウ

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p152-[157]

内容説明・目次

内容説明

この分野で日本をリードしてきた筆者が、多能性幹細胞の特徴から、倫理問題の本質、世界の状況、そして治療や創薬への応用に至るまで、いま私たちが知っておきたい話題の数々をわかりやすく解説。人類に恩恵をもたらす再生医療の基礎研究で得られた知見を実際の治療につなげるには、どのような技術やプロセスが必要なのか?—世の中に広まっている誤解を正し、正確な知識を提供する待望された入門書。

目次

  • 1 多能性幹細胞の研究の歴史
  • 2 ヒトの発生過程
  • 3 幹細胞とはどのような細胞か—組織幹細胞の例
  • 4 多能性幹細胞とはどのような細胞か
  • 5 ES細胞やiPS細胞に関わる生命倫理と社会的対応
  • 6 多能性幹細胞の可能性とリスク
  • 7 再生医療への応用と世界の状況
  • 8 新薬開発への応用
  • 9 再生医療のための技術開発—大規模な細胞培養生産技術
  • 10 再生医療のための技術開発—化合物による安定で低コストの分化誘導技術
  • 11 まとめ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ