日系移民社会における言語接触のダイナミズム : ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民

Bibliographic Information

日系移民社会における言語接触のダイナミズム : ブラジル・ボリビアの子供移民と沖縄系移民

工藤真由美, 森幸一編

大阪大学出版会, 2015.8

Other Title

ブラジル日系・沖縄系移民社会における言語接触

ボリビア沖縄系移民社会の談話資料2015

日系移民社会における言語接触のダイナミズム : ブラジルボリビアの子供移民と沖縄系移民

Title Transcription

ニッケイ イミン シャカイ ニオケル ゲンゴ セッショク ノ ダイナミズム : ブラジル・ボリビア ノ コドモ イミン ト オキナワケイ イミン

Available at  / 87 libraries

Note

著者 (著者紹介p318より): 山東功, 李吉鎔, 朴秀娟

『ブラジル日系・沖縄系移民社会における言語接触』 (ひつじ書房, 2009刊) の続編

付属資料: DVD-ROM (1枚 ; 12cm) 『ボリビア沖縄系移民社会の談話資料2015』, 内容: 話者および談話情報, 談話音声文字化資料, 談話音声ファイル

参考文献: p307-312

索引: p315-317

Description and Table of Contents

Description

「渡航時に12歳以下の子供移民=準二世」と「沖縄移民」に焦点を当て、ブラジルとボリビアの日系移民コミュニティーにおける、日本語、沖縄方言とポルトガル語、スペイン語との言語接触と言語移行の動態(ダイナミズム)を、社会的、文化的、心理的側面から考察していく。

Table of Contents

  • 第1章 本書の目的と成果(本書の目的;本調査の特徴;言語生活調査による成果;日系移民社会における言語接触論が提起するもの;今後の課題)
  • 第2章 本土系・沖縄系コミュニティーにおける言語生活調査(調査の概要;調査コミュニティーの歴史)
  • 第3章 言語接触と言語移行の動態(言語能力意識の変遷;言語使用意識の変遷;言語機能と複合的アイデンティティー)
  • 第4章 子供移民と日系エスニック運動(葛藤の主体「準二世」;世代意識と日本語教育)
  • 第5章 沖縄系移民と文化再活性化運動(戦後沖縄からの移民史;ブラジル沖縄系人のエスニックアイデンティティーの変遷)
  • 資料編

by "BOOK database"

Details

Page Top