経済は「予想外のつながり」で動く : 「ネットワーク理論」で読みとく予測不可能な世界のしくみ

Bibliographic Information

経済は「予想外のつながり」で動く : 「ネットワーク理論」で読みとく予測不可能な世界のしくみ

ポール・オームロッド著 ; 望月衛訳

ダイヤモンド社, 2015.9

Other Title

Positive linking : how networks can revolutionise the world

経済は予想外のつながりで動く : ネットワーク理論で読みとく予測不可能な世界のしくみ

Title Transcription

ケイザイ ワ 「ヨソウガイ ノ ツナガリ」 デ ウゴク : 「ネットワーク リロン」 デ ヨミトク ヨソク フカノウ ナ セカイ ノ シクミ

Available at  / 141 libraries

Note

原著 (Faber and Faber, 2012) の邦訳

参考文献へのご招待: p355-360

Description and Table of Contents

Description

時にあっけにとられるほど弱々しく崩れさり、時に信じられないくらい逞しく危機を乗り越える。予測不可能に陥った経済をもう一度理解するため、異端のエコノミストが新しいモデル「ポジティブ・リンキング」を提唱する。

Table of Contents

  • 序章 ネットワーク理論が経済学を進化させる
  • 第1章 100年前の経済学で21世紀の社会を理解できるのか?—経済学からネットワーク理論へ
  • 第2章 タバコの税率を上げたら健康被害が増えた?—インセンティブから影響力へ
  • 第3章 サイモンとケインズが突いた「合理的経済人」の矛盾—合理性から経験則へ
  • 第4章 経済学者はなぜいまだに金融危機を防げないのか—数式から信頼へ
  • 第5章 なぜひと握りのスターだけが「幸運」を手にするのか—需要と供給から偶然と流行へ
  • 第6章 複雑なネットワークを読みとく3つのポイント—正規分布からべき乗則へ
  • 第7章 「人まね」、それは不確実な世界を生きぬくための最適戦略—合理的選択から模倣へ
  • 第8章 高失業率の町に起業家精神をもたらすことはできるのか?—格差の固定化からランダムな変化へ
  • 第9章 ネットワーク理論で社会を豊かにすることはできるのか?—上からの政策から「人伝て」の政策へ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB19577321
  • ISBN
    • 9784478021811
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 364p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top