真田丸の謎 : 戦国時代を「城」で読み解く

書誌事項

真田丸の謎 : 戦国時代を「城」で読み解く

千田嘉博著

(NHK出版新書, 474)

NHK出版, 2015.11

タイトル読み

サナダマル ノ ナゾ : センゴク ジダイ オ「シロ」デ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p234-235

内容説明・目次

内容説明

勇将・真田信繁(幸村)は、「真田丸の戦い」で圧倒的多勢に無勢にもかかわらず、なぜ徳川軍を打ち破ることができたのか。そこには「日本一の兵」と称されるに相応しい大胆な戦略と、脈々と受け継がれた城づくりの知恵が隠されていた。城郭考古学の第一人者が、最新調査と史料の新解釈から真田氏の実像に迫るとともに、「城」を手掛かりに群雄割拠する戦国時代を読み解いた力作。

目次

  • 第1章 真田信繁と大坂の陣(信繁の大坂入城;九度山脱出をめぐる逸話 ほか)
  • 第2章 真田丸の謎に迫る(「幻」の真田丸;真田丸とは何だったのか ほか)
  • 第3章 真田氏の城づくり(武人らしからぬ真田信繁;真田丸のルーツをたどる ほか)
  • 第4章 戦国の城から天下人の城へ(城の始まりは弥生時代から;時代によって変化してきた山城の性質 ほか)
  • 終章 真田丸を歩く(真田丸の痕跡;三光神社と宰相山 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19897253
  • ISBN
    • 9784140884744
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    18cm
  • 親書誌ID
ページトップへ