書誌事項

音読・朗読 : 目的に応じた多様な方法

大久保伸夫, 西田拓郎編著 ; 大越和孝企画編集・執筆

(シリーズ国語授業づくり)

東洋館出版社, 2015.10

初版

タイトル別名

音読朗読 : 目的に応じた多様な方法

タイトル読み

オンドク ロウドク : モクテキ ニ オウジタ タヨウナ ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 日本国語教育学会

内容説明・目次

内容説明

授業づくりの入門からステップアップまで。日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説。

目次

  • 1章 音読の効果と役割(なぜ、音読が大事なのか;音読・朗読によってどのような力が付くのか ほか)
  • 2章 「音読・朗読」の基礎・基本(発音・発声の意味と指導法を教えてください。;アクセントの意味と指導法を教えてください。 ほか)
  • 3章 目的に応じた多様な音読(目的に応じた音読の方法;古文・漢文の音読(伝統的な言語文化) ほか)
  • 4章 音読を重視した単元の展開例(中学年 単元「場面の様子を思い浮かべ、音読しよう」言語活動「『きつつきの商売』の音読劇」;高学年 単元「作品を自分なりにとらえ朗読しよう」言語活動「『大造じいさんとガン』の朗読劇」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19919593
  • ISBN
    • 9784491031453
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    137p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ