ワーキングガールのアメリカ : 大衆恋愛小説の文化学
Author(s)
Bibliographic Information
ワーキングガールのアメリカ : 大衆恋愛小説の文化学
(フィギュール彩, 38)
彩流社, 2015.10
- Other Title
-
ダイムノヴェルのアメリカ
The 'Working girl' in American literature : cultural background of dime novel romances
The "Working girl" in American literature : cultural background of dime novel romances
- Title Transcription
-
ワーキング ガール ノ アメリカ : タイシュウ レンアイ ショウセツ ノ ブンカガク
Available at / 104 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
930.29||Y24110066603
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ブックジャケットに「『ダイムノヴェルのアメリカ』(彩流社) の姉妹書」とあり
参考文献: p178-188
Description and Table of Contents
Description
南北戦争後、戦死した男性労働者の穴埋めとして、また製造過程における機械化により、未経験の女性にもできる仕事が増えたため大量に出現した「ワーキングガール」は、19世紀後半のアメリカの社会現象として、出版業界にも大きな影響を与えることになった—。過酷な長時間労働に従事する「ワーキングガール」を読者対象にした安価な「大衆恋愛小説」を軸に、文学史からこぼれおちた「大衆と読書」の関係を浮き彫りにする。好評既刊『ダイムノヴェルのアメリカ』(彩流社)の姉妹書!
Table of Contents
- 第1章 ワーキングガールの物語
- 第2章 ワーキングガールの物語の原型を求めて
- 第3章 世界をめぐるロマンス
- 第4章 ワーキングガール(働く女性)からワーキングガール(売春婦)へ
- 第5章 読者としてのワーキングガール
- 第6章 ワーキングガールの物語のパロディとしての『シスター・キャリー』
by "BOOK database"