書誌事項

ジェンダーの中国史

小浜正子編

(アジア遊学, 191)

勉誠出版, 2015.11

タイトル読み

ジェンダー ノ チュウゴクシ

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 論末

収録内容

  • ジェンダーの中国史 / 小浜正子 [著]
  • むすめの墓・母の墓 : 墓からみた伝統中国の家族 / 佐々木愛 [著]
  • 異父同母という関係 : 中国父系社会史研究序説 / 下倉渉 [著]
  • 孝と貞節 : 中国近世における女性の規範 / 仙石知子 [著]
  • 現代中国の家族の変容 : 少子化と母系ネットワークの顕現 / 小浜正子 [著]
  • 呂后 : "悪女"にされた前漢初代の皇后 / 角谷常子 [著]
  • 南朝の公主 : 貴族社会のなかの皇帝の娘たち / 川合安 [著]
  • 則天武后 : 女帝と祭祀 / 金子修一 [著]
  • 江青 : 女優から毛沢東夫人、文革の旗手へ / 秋山洋子 [著]
  • 木蘭故事とジェンダー「越境」 : 五胡北朝期の社会からみる / 板橋暁子 [著]
  • 辮髪と軍服 : 清末の軍人と男性性の再構築 / 高嶋航 [著]
  • 「鉄の娘」と女性民兵 : 文化大革命における性別役割への挑戦 / 江上幸子 [著]
  • 中国大陸の国民統合の表象とポリティクス : エスニシティとジェンダーからみた近代 / 松本ますみ [著]
  • 貞節と淫蕩のあいだ : 清代中国の寡婦をめぐって / 五味知子 [著]
  • ジェンダーの越劇史 : 中国の女性演劇 / 中山文 [著]
  • 中国における代理出産と「母性」 : 現代の「借り腹」 / 姚毅 [著]
  • セクシャリティのディスコース : 同性愛をめぐる言説を中心に / 白水紀子 [著]
  • 日本古代・中世における家族秩序 : 婚姻形態と妻の役割などから / 伴瀬明美 [著]
  • 彝族「女土官」考 : 明王朝の公認を受けた西南少数民族の女性首長たち / 武内房司 [著]
  • 『黙斎日記』にみる十六世紀朝鮮士大夫家の祖先祭祀と信仰 / 豊島悠果 [著]
  • 十九世紀前半ベトナムにおける家族形態に関する一考察 : 花板張功族の嘱書の分析から / 上田新也 [著]
  • スーザン・マン著『性からよむ中国史男女隔離・纏足・同性愛』(小浜正子/リンダ・グローブ監訳、秋山洋子/板橋暁子/大橋史恵訳、平凡社) / 張瑋容 [著]

内容説明・目次

内容説明

ジェンダーとは性別をどのように社会が意味づけてきたかという文化構築的なものであるが、ジェンダーから中国史を論じてきたものは、これまであまりなかった。中国社会におけるジェンダーのあり方—社会の基礎とされてきた家族や法の構造から、男性や女性の日々の服装やふるまい方のあるべき姿と実態、さらには同性愛者や宦官などのセクシャル・マイノリティーがどのように存在していたのかに至るまで—を理解することは、中国の文化そのものを理解する上で欠かせない視点である。中国とその「周縁」社会におけるジェンダーの理念と表象、規範と現実の多様で流動的な情況を、様々な分野から論じる。

目次

  • 1 中国的家族の変遷
  • 2 「悪女」の作られ方
  • 3 「武」の表象とエスニシティの表象
  • 4 規範の内外、変容する規範
  • 5 「周縁」への伝播—儒教的家族秩序の虚実
  • 書評 スーザン・マン著『性からよむ中国史 男女隔離・纏足・同性愛』(小浜正子/リンダ・グローブ監訳、秋山洋子/板橋暁子/大橋史恵訳、平凡社)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ