近代日本の戦争計画の成立 : 近代日本陸軍動員計画策定史研究

書誌事項

近代日本の戦争計画の成立 : 近代日本陸軍動員計画策定史研究

遠藤芳信著

桜井書店, 2015.11

タイトル読み

キンダイ ニホン ノ センソウ ケイカク ノ セイリツ : キンダイ ニホン リクグン ドウイン ケイカク サクテイシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位申請のために提出した論文 (一橋大学, 2012年) に加筆・字句修正を施したもの

近代日本陸軍動員計画策定史関係年表(1868〜1912年): p1159-1166

内容説明・目次

目次

  • 序論 本書の目的と研究主題
  • 第1部 平時編制と兵役制度の成立
  • 第2部 対外戦争開始と戦時業務計画の成立—出師・帷幄・軍令概念の形成と統帥権の集中化開始
  • 第3部 戦時編制と出師準備管理体制の成立
  • 第4部 軍事負担体制の成立
  • 補論 近代日本の要塞防禦戦闘計画の策定—1910年要塞防禦教令の成立過程を中心に
  • 結論 まとめと課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ