スタンダード認知心理学
Author(s)
Bibliographic Information
スタンダード認知心理学
(ライブラリスタンダード心理学 / 松井豊監修, 5)
サイエンス社, 2015.12
- Other Title
-
Standard
認知心理学 : スタンダード
- Title Transcription
-
スタンダード ニンチ シンリガク
Available at / 166 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p252-267
文献あり
Description and Table of Contents
Description
認知心理学の特徴は、人の心の動きを情報の処理過程ととらえ、メカニズムのモデル化を図るところにある。また、現代の認知心理学研究では、実際の人の生活の中でのそれらのあり様を考えていく必要がある。本書ではそうした考え方から、これまでに明らかになった認知過程に関するモデルを幅広く紹介・解説する。さらに、代表的な研究領域をとりあげ、「人の実際の生活と認知過程の関係」についても、これまでの知見と考え方の枠組みを明らかにする。認知心理学をはじめて学ぶ大学生、通信教育等で独習する方にもおすすめの一冊である。2色刷。
Table of Contents
- 認知心理学とは何か
- 第1部 内部での情報の流れとしての認知過程(パタン認識から作動記憶へ;エピソード記憶、潜在記憶、潜在学習;言語を理解する心のはたらき—状況モデルとは何か;問題解決と意思決定)
- 第2部 認知過程を統制する要因(注意と実行制御;知識という記憶、文化と認知過程;認知の状況依存性;老年期における認知心理学)
- 第3部 日常生活の中に見る認知過程(裁判と心理学;認知的人工物のデザイン;安全)
by "BOOK database"