子どもの権利条約ハンドブック : 子どもの力を伸ばす

Bibliographic Information

子どもの権利条約ハンドブック : 子どもの力を伸ばす

木附千晶, 福田雅章文

自由国民社, 2016.2

Other Title

子どもの力を伸ばす子どもの権利条約ハンドブック

Title Transcription

コドモ ノ ケンリ ジョウヤク ハンドブック : コドモ ノ チカラ オ ノバス

Available at  / 99 libraries

Note

監修: DCI日本

第4刷(2018.12)の監修はCRC日本=子どもの権利条約日本(Convention on the Rights of the Child, Japan)

Description and Table of Contents

Description

自己肯定感と共感能力のある「おとな」になるために!子育ちのための人類の英知。子どもが自分でも読めるルビ付き。

Table of Contents

  • 第1章 愛される権利—子どもの基本的権利(呼びかけ、向き合ってもらう権利—意見表明権・前文、12条;子ども期を豊かにすごし、大きくなる権利—成長発達権・前文、6条;おとなと同じように持っている権利—一般人権2条、6条、13条〜16条)
  • 第2章 自分らしく豊かに大きくなる(成長する)権利—子ども期を豊かにすごし、成長・発達するためのいろいろな権利(遊んだり、のんびりしたりする権利—休息・遊び・文化的活動への権利・31条;自分の力を伸ばす権利—教育への権利・28条、29条;愛してくれる人と暮らす権利—家庭で暮らす権利・前文、8条〜11条、18条、20条、21条;健康に暮らす権利—健康の権利・6条、25条〜27条;身近な人に無視されたり、なぐられたりしない権利—虐待・放任されない権利・19条;だれからも自分をつぶされない権利—だれからも搾取されない権利・32条〜38条)
  • 第3章 社会の中で大きくなる(成長する)権利—市民的自由(自分の考えを持つ権利—思想・信条・表現の自由・13条〜15条;秘密を持つ権利—プライバシーの権利・16条)
  • 第4章 特別な助けを求める権利—特別なニーズを必要としている子どもの権利(障害を持った子どもの権利—障害を持った子どもの権利・23条;悪いことをしてしまった子どもの権利—少年司法・37条、39条、40条;難民やマイノリティーの子どもの権利—難民・先住民・少数民族・外国人の子どもの権利・22条、30条)
  • 第5章 子どもの権利を生かすために—救済の権利とおとな・国・国連の役割(助けを求める権利—子どもが助けを求める権利;おとながやらなければならないこと—おとなの役割と責務;国がやらなければならないこと—国の役割と責務)

by "BOOK database"

Details

Page Top