モンゴル帝国と長いその後
Author(s)
Bibliographic Information
モンゴル帝国と長いその後
(講談社学術文庫, [2352] . 興亡の世界史||コウボウ ノ セカイシ)
講談社, 2016.4
- Title Transcription
-
モンゴル テイコク ト ナガイ ソノゴ
Available at / 175 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原本は「興亡の世界史」の第09巻として2008年2月講談社より刊行
叢書番号はブックジャケットによる
参考文献: p339-344
年表: p345-352
重要項目解説: p353-356
Description and Table of Contents
Description
チンギス・カンが創始し、ユーラシアをゆるやかに統合した「大モンゴル国」。その権威と統治システムは、帝国解体後も各地に息づいていた。ロシアのイヴァン雷帝、ティムール帝国とムガル帝国、そして大清帝国。初めて「世界史」と「世界地図」を生み出し、人類史の画期となった「モンゴル時代」の現代にいたる長い影を追う。空前の帝国が常識を覆す!
Table of Contents
- 序章 なんのために歴史はあるのか
- 第1章 滔滔たるユーラシア国家の伝統
- 第2章 モンゴルは世界と世界史をどう見たか
- 第3章 大モンゴルとジャハーン・グシャー
- 第4章 モンゴルとロシア
- 第5章 モンゴルと中東
- 第6章 地中海・ヨーロッパ、そしてむすばれる東西
- 第7章 「婿どの」たちのユーラシア
- 終章 アフガニスタンからの眺望
by "BOOK database"