はじめて学ぶ方言学 : ことばの多様性をとらえる28章

書誌事項

はじめて学ぶ方言学 : ことばの多様性をとらえる28章

井上史雄, 木部暢子編著

ミネルヴァ書房, 2016.3

タイトル別名

方言学 : はじめて学ぶ

タイトル読み

ハジメテ マナブ ホウゲンガク : コトバ ノ タヨウセイ オ トラエル 28ショウ

大学図書館所蔵 件 / 242

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内, 参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

日本の方言をあらゆる角度からよみとくテキスト!ことばを見る眼がきっと変わります。私たちが生活のなかで使う「方言」とは何だろう?発音から敬語まで第一人者が平易に解説。

目次

  • 第1部 日本語方言の分布と形成
  • 第2部 現代の日本語方言
  • 第3部 日本語方言の音声・音韻
  • 第4部 日本語方言の文法
  • 第5部 日本語方言の語彙
  • 第6部 日本語方言の談話・行動

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21067543
  • ISBN
    • 9784623075201
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 293p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ